改革改善の取組

Improvement Reform

  • 実践教育

2024.12.10

実践的な職業教育の充実
-ホスピタリティ・ビジネス論/サービス企業論B-

科 目 名:ホスピタリティ・ビジネス論/サービス企業論B
テ ー マ:「ウェディングにおける音楽の効果」
実 施 日:2024年11月28日(木)
担当教員:商学部教授 住木 俊之
講  師:岡村 奈奈 氏(ウエディングプランナー/一般社団法人ウエディングミュージックコンサルタンツ協会代表理事)

活動内容:
拓殖大学商学部において開設されている「ホスピタリティ・ビジネス論/サービス企業論B」(住木俊之担当)において、ウエディングプランナーの岡村奈奈氏(一般社団法人ウエディングミュージックコンサルタンツ協会代表理事)が「ウェディングにおける音楽の効果」というテーマにて講義を行いました。「ブライダル」に関する授業の中で、ウェディングにおいて音楽がどのような役割を果たすのか等について、実際に音楽を流しながら事例を確認するという講義を進めていただきました。

「ホスピタリティ・ビジネス論/サービス企業論B」は、主に人がサービスを提供するホスピタリティ産業におけるいくつかのビジネスの状況を概観するとともに、ホスピタリティ・ビジネスにおける仕組みならびに戦略を理解することを目的として、ホスピタリティ・ビジネスにおいて運営の実務に携わるための基本的な知識ならびに基本的な技能を修得することを到達目標としています。

この記事をシェアする