実施ゼミ:太田実ゼミ、佐野達ゼミ、田中敬幸ゼミ、寺本直城ゼミ、長尾素子ゼミ
企画名称:商学部ゼミナール発表会(コミュニケーション・組織行動・観光ビジネス・SDGs分野)
実 施 日:2024年12月7日(土)
参加人数:約70名(発表者、運営者、観覧者含む)
活動内容:
商学部ゼミナール発表会を12月7日(土)に開催しました。
各ゼミから代表1~2チーム、合計8チーム(発表者29名)が日頃のゼミでの成果を発表しました。審査員3名を学外からお招きし、審査の結果、以下のチームの受賞が決定しました。
【最優秀賞】
「ナイトタイムエコノミーの研究~スナックの活性化に向けた提言~」
(太田ゼミ)寺田芽生・霞里香・坂井希
【優秀賞】
「ルッキズムはなぜなくならないのか」
(太田ゼミ)時澤茜・内海花音・田淵彩香
「異文化の交通ルールがもたらす課題と解決策」
(長尾ゼミ)堀切玲菜・田中まなみ・岩井咲瑛・鹿野輝・土田美紅
【審査員特別賞】
「子供がたくさんいる世界をつくる(一夫多妻は手段になるか)」
(佐野達ゼミ)鈴木孔揮・岡地色葉
また、個人に与えられるベストプレゼンター賞を、田淵彩香さん(太田ゼミ)が受賞しました。
発表会後に、ゼミ同士の交流を深めるため、懇親会を行いました。各ゼミの枠を超え、互いに刺激し合い、成長し合える場として、意義のある機会と確信しております。
詳細は大学HPに掲載しています。
HPはコチラ



(左から)藤巻貴之先生(目白大学講師)・別所俊彦先生(国家資格キャリアコンサルタント)・横沢泰志先生(東京聖栄大学・多摩大学講師)