「SDGs」「脱炭素社会」の実現および感染症対策の一環として、本学ではセンサー式の冷水機を新たに設置しました。この冷水機は、スイッチ等に手を触れずに給水できる衛生的なもので、感染拡大防止に繋がるほか、ペットボトルの廃棄量や水道使用量の削減が期待されます。今回、このセンサー式冷水機を八王子国際キャンパスのA館1階学生ホール・工学部棟1階ホール・D館1階ホール・第一体育館1階・2階廊下・第二体育館1階ホールに設置しました。ぜひ、マイボトルを持って、この冷水機をご利用ください。


改革改善の取組
Improvement Reform
「SDGs」「脱炭素社会」の実現および感染症対策の一環として、本学ではセンサー式の冷水機を新たに設置しました。この冷水機は、スイッチ等に手を触れずに給水できる衛生的なもので、感染拡大防止に繋がるほか、ペットボトルの廃棄量や水道使用量の削減が期待されます。今回、このセンサー式冷水機を八王子国際キャンパスのA館1階学生ホール・工学部棟1階ホール・D館1階ホール・第一体育館1階・2階廊下・第二体育館1階ホールに設置しました。ぜひ、マイボトルを持って、この冷水機をご利用ください。
この記事をシェアする
2025.3.26
第一体育館アリーナ照明を更新しました
八王子国際キャンパス第一体育館アリーナの照明をLEDに交換しました。これにより、消費電力の削減による経済性だけでなく、照…
2025.3.18
ゼミナール教育の強化-商学部ゼミナール発表会(コミュニケーション・組織行動・観光ビジネス・SDGs分野)を開催しました-
実施ゼミ:太田実ゼミ、佐野達ゼミ、田中敬幸ゼミ、寺本直城ゼミ、長尾素子ゼミ企画名称:商学部ゼミナール発表会(コミュニケー…
2025.3.12
実践的な職業教育の充実-令和6年度 拓殖大学教育活動表彰式を執り行いました-
令和7年3月11日(火)に本学文京キャンパスにおいて、令和6年度拓殖大学教育活動表彰式を執り行いました。 拓殖大学教育活…
2025.3.10
ゼミナール教育の強化-第5回商学部異文化理解ゼミ合同発表会を開催しました-
実施ゼミ:三井美穂ゼミ、伊藤知子ゼミ、井内千紗ゼミ、久米井敦子ゼミ企画名称:第5回商学部異文化理解ゼミ合同発表会実 施 …
2025.3.10
ゼミナール教育の強化-第10回 拓殖大学商学部ゼミナール大会(会計学科)-
実施ゼミ:中村竜哉ゼミ、岡嶋慶ゼミ、稲葉知恵子ゼミ、李燕ゼミ企画名称:第10回 拓殖大学商学部ゼミナール大会(会計学科)…
2025.3.10
ゼミナール教育の強化-第12回 拓殖大学・商学部・流通マーケティングコース・ゼミナール研究発表会を開催しました-
実施ゼミ:池田真志ゼミ、田嶋規雄ゼミ、堂野崎衛ゼミ、中嶋嘉孝ゼミ、西大輔ゼミ企画名称:第12回 拓殖大学・商学部・流通マ…
2025.3.10
ゼミナール教育の強化-政経学部ゼミナール論文等発表会を開催しました-
実施ゼミ:政経学部全ゼミナール企画名称:政経学部ゼミナール論文等発表会実 施 日:2025年1月28日(火)参加人数:2…
2025.3.10
ゼミナール教育の強化-2024年度拓殖大学商学部サステナビリティ経営ゼミナール大会を実施しました-
実施ゼミ:商学部 潜道文子ゼミ、田中敬幸ゼミ、李燕ゼミ企画名称:2024年度 拓殖大学商学部サステナビリティ経営合同ゼミ…